原田商会原田商会

劇用ヨット・クルーザーのレンタルサイト

トランサイドⅡ

トランサイドⅡ(TRANSSIDE Ⅱ)
BENETEAU FIRST 310(ベネトー ファースト310)

建造:ベネトー 社(フランス)
デザイナー:グループフィノ
建造年:1991年


「伝説のベネトー 30の純血を受け継ぐファミリークルーザー!」


フランスのベネトー 社は、一世紀以上にわたるセーリングボートビルダとして世界のマリン市場に大きく貢献、特にプロダクッションボートビルダーとしては、常に世界のビルダーを大きく牽引する世界のトップブランドだ。

1984年に船大工のベンジャミン・ベネトー がトロール船を建造するために造船所を設立して以来、親子三代での類稀な造船技術と、時代を先取りしたアイデアやセンスを生かしたデザインによって、今では、ヨットだけではなく、モータークルーザーや家屋など幅広い産業の一大グループ企業として、世界のマリン業界に大きな影響を与え続けている。

ベネトー のファーストシリーズは、ファミリーユースからクラブレースまでをこなすクルーザー/レーサーとして帆走性能を重視しながらも手軽にセーリングクルージングを楽しめるモデルとして開発された。
ファーストシリーズの30フィートは、1977年にアンドレ・モーリックによって誕生、ハーフトンカップなど多くのレースでも活躍、手軽にレースからクルージングを楽しめるモデルとして最も成功を収めている。

1990年に第二世代としてグループフィノのデザインによりファースト310が誕生、よりゴージャスに仕上げられている。
トランサイドⅡは、第二世代のファースト310で、沖縄県宜野湾マリーナをホームポートに、久米島や座間見などの慶良間諸島など、沖縄の美しい海を最大限楽しむためにいつでも出港準備はできている。

フィンキールにフラクショナルリグで、パワフルなセーリングパワーを十分に堪能でき、ファーリングジブでのイージーセーリングで、手軽にベネトー ファーストの魅力を遺憾なく発揮してくれる。

デッキレイアウトはシンプルに各シートやハリヤードは、コックピットで集中的に調整が可能、操船はステアリングホイールでオートパイロットも装備する。

キャビンは明るくポート側に、オーナーズルームのアフトキャビン、ギャレーを配置、スターボード側にウォッシュレットを装備した個室ヘッド&シャワーが備わる。サロンはセンターテーブルの両舷にバース兼用のソファーが配置され、バウ側はVバースとして、6名分のバースを確保している。

サロンのサイドウインドウは全てポート式でオープンエアーを十分に取り入れるようになっている。


快適な居住環境と素直で思い通りに楽しめる帆走性能、美しい沖縄の海を思いっきり楽しめるクルーザーとして、多くのヨットの集まるクラブレースの饗宴など、素敵なマリンライフのひと時を提供してくれる。

スペック

項目 内容
船舶名 トランサイドⅡ
艇種 ベネトー
全長(LOA) 31ft/9.47m
水船長(LWL) 8.66m
全幅 3.22m
深さ 1.36m
重量 3.2t
乗員 12名
航行区域 限定沿海
エンジン ボルボペンタ・2002
馬力 16HP/3200rpm
燃料 軽油
バース定員 8名
船体 FRPサンドイッチ積層、フィンキール、フラクショナルリグ、スループ
装備品 コンパス、GPS魚探、風向風速計、オートパイロット、インバーターシステム、陸電、ウォシュレットトイレ
  • ホーム

最近の投稿

【海童を行く】沖縄から新居浜へ①

伊東の【TRANNSIDE Ⅳ】に台風対策を施す

伊東にある【TRANNSIDE Ⅳ】の内装リノベーション 2

【海童を行く】鹿児島から沖縄諸島を目指す

伊東にある【TRANNSIDE Ⅳ】の内装をリノベーション